「おはなしがいっぱい 4」(96年度)
10月第4週 「十の約束」
『あなたには、わたしをおいてほかに神があってはならない。』出エジプト記20章1〜21節
説教例
神さまは、強く恐ろしいエジプトの王さまから、イスラエルの人たちを助けてくださいました。イスラエルの人たちは、モーセさんに連れられて、荒れ野の中を進んで行きます。荒れ野を何日も歩いて高い山のふもとについたとき、モーセさんが言いました。
「神さまが、こうおっしゃっています。『わたしは、あなたたちをエジプトから助けだした。 わたしと約束をして、わたしの言うことを聞くならば、あなたたちは、わたしの宝となる。 あなたたちを大切に守ってあげよう。』と。さあ、あなたたちはどうしますか。」
イスラエルの人たちは、答えていいました。
「わたしたちは、神さまの言うことを聞きます。」
そこでモーセさんは、高い山へ登っていきました。神さまとお話しするためです。山の上で、神さまは、モーセさんに言いました。
「わたしは主、あなたの神、あなたをエジプトから助け出した神。
わたしのほかのものを、神としてはならない。
何かほかのものを造って、神としておがんではならない。
神の名を勝手にとなえてはいけない。
七日ごとの神さまの日を大切にしなさい。
父母を敬いなさい。
殺してはならない。
みだらなことをしてはいけない。
盗んではいけない。
人のことで、嘘をいってはいけない。
人のものを欲しがってはいけない。」
モーセさんは、この神さまのことばを石の板に書き、イスラエルの人たちに教えました。イスラエルの人たちは、約束どおり、神さまの宝となりました。だから、このことばをきいて守らなければならないのです。
モーセさんが教えてくれた、この神さまのことば、みんなだったら、聞いて守ることができますか。いつまでも、ひとつもまちがえずに守ることができますか。
イスラエルの人たちは、いっしょうけんめい約束を守ろうとしました。でも、ときどき、神さまのことばを忘れてしまい、約束を破ってしまうことがありました。そんなとき、神さまは怒って人々をこらしめることもありました。でも、神さまは約束を破りませんでした。神さまの宝ものとして大切にするという約束を、ずっと守ってくださいました。
さあ、みんなは、みんなを大切にしてくれる神さまと、約束ができるでしょうか。
解説
「十戒」は、神を信ずる者の倫理道徳の基本として大切にされてきました。日曜ごとの礼拝の中で、この十戒を読みあげる習慣をもつ教会もあります。
十戒は古くから「十のことば」「十の戒め」と呼ばれてきましたが、その数えかたには、いろいろな説があります。「お話」の中では、出エジプト記二十章三〜十七節の神のことばを簡単にして、十一行に書き直してみたのですが、このうち一行目および二行目をあわせてひとつに数え、全部で十に数える説、二行目・三行目をひとつに数える説、そして一行目を「前文」として二行目から十を数える説があります。おそらく、最後の説のように数えるのが、いちばん適切ではないかと思います。
十戒について考えるとき、一行目の「前文」を抜きにすることはできません。ここには、十戒を与えるにさきだって神がイスラエルを救ったできごとが振り返られています。十戒は、それまで何も関係のなかった人々に、いきなり上から押し付けられた命令ではないのです。神がイスラエルをエジプトから救い出した、その歴史的経験が前提となっているのです。
エジプトで奴隷として苦しんでいた弱く小さいイスラエルの民は、そこから救い出されるという奇跡を体験しました。イスラエルは、これを神のわざと信じました。そして、これ以後、自分たちは、この神に従う民として生きていくことを決意するのです。そして、シナイ山で、モーセを仲介者として神との間に契約を結ぶに至るのです。
神とイスラエルの民との間の契約の内容は、十九章三節以下の神のことばに端的に示されています。神は、イスラエルをエジプトから救ったように、これ以後イスラエルを自分の民、宝とする。そして、イスラエルは、神に対し、そのことばに従う義務を負うのです。
そこで示されたことばが十戒です。「わたし以外のものを神としてはいけない」という、まことに当然の約束から始まり、神との関係についてのことば(二十章三〜十一節)、そして、神の民としての共同体のありかたを示すことば(十二〜十七節)が示されています。
ですから、十戒は、単なる道徳や教訓ではありません。神の民のあるべき姿、生き方を示す指針・目標というべきものです。弱く小さな人間をなぜか顧み救ってくださる神の愛を知った者が、ではどうやってその愛に応えていったらいいか、どのように生きていくことが神の意にかなうことなのかを示しているのです。
(久世そらち)